69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-12-08 2022-12-08 令和4年第8回定例会(第1日)  本文

その一例でございますけれども、岐阜県の美濃加茂市の農業用資源保全管理活動補助金というものがございます。この制度は、農地保全農地持続性を図るため、地域ぐるみ農業用資源保全管理活動を実施した団体、5名以上で構成されるというのが条件だそうですが、これに対しまして、その経費の一部を補助する制度でございます。

武豊町議会 2019-09-04 09月04日-02号

本町では以前からアダプトプログラムといった制度がありまして、これは直訳すると里親制度というものでありまして、公園などの公共の場所を養子に見立て、町民の皆様が我が子のように愛情を持って管理して、行政はその管理活動支援するといった制度であります。この制度では清掃資材の提供などを行政としては行っております。

豊川市議会 2018-06-12 06月12日-03号

また、行政地域情報を共有し、連携を図ることで、ため池維持管理活動等に参加をする動機づけにつながることを期待しております。 以上でございます。 ○野本逸郎議長 今泉淳乙議員。 ◆今泉淳乙議員 行政地域情報を共有し、連携を図ることで、ため池維持管理活動等に参加する動機づけにつながることを期待するとのことであります。 

豊川市議会 2018-02-27 02月27日-02号

地域空家等対策モデル事業費補助制度は、効果的で継続的な空き家等適正管理を図るため、地域において空き家等対策に関する活動、例えば空き家等の発生を抑制するための周知活動地域内の空き家等の把握を行う実態調査活動空き家等樹木剪定草刈りなどを行う適正管理活動、地域活動の場として空き家を有効活用する活動などを行う団体に対し、その活動費用の一部を助成するもので、町内会自治会地域まちづくり組織等地域

知多市議会 2017-08-30 08月30日-03号

また、経費削減事例ではございませんが、芝生化導入から維持管理活動状況写真付きで詳しく報告している自治体として、岐阜県本巣市や滋賀県近江八幡市の小学校芝生化事例大変参考になりますので、ごらんになっていただきたく存じます。 以上、芝生化導入管理にはお金もかかりますし、子どもたちが走り回ると芝生は傷みます。それは芝生が衝撃を吸収しているからです。

瀬戸市議会 2016-06-17 06月17日-03号

◆9番(宮薗伸仁) 今の御答弁より、地域猫として管理活動することによって、地域は望ましい状況になっていくということの答弁だったかと思います。 小項目の2番、本市近隣自治体においても、金額に違いはありますが、春日井市、日進市、尾張旭市、長久手市で不妊、去勢の手術の助成をして、地域猫として管理をしています。つまり、瀬戸市に隣接する自治体は全て地域猫としての管理を実施している状況です。

碧南市議会 2016-02-16 2016-02-16 平成28年第1回定例会(第1日)  本文

また、農業用施設老朽化への対応、農業農村が持つ多面的機能維持向上の観点から、これらの保全管理活動農村環境保全活動を行う共同活動組織に対する支援を継続してまいります。  農業消費者を結びつける取り組みは、消費者愛着心安心感を与えるだけでなく、営農意欲への高まりなど、地域農業活性化に寄与します。

尾張旭市議会 2015-03-11 03月11日-04号

そこで、公園管理活動についてですが、現在、旭前城前特定土地区画整理事業も終盤を迎え、事業地内に新たな都市公園づくりが進んでいるようであります。今後、このような公園についても地域住民に対して今までと同じように活動を依頼していくのか、伺います。 ○議長伊藤憲男) 答弁に入ります。 都市整備課長。 ◎都市整備課長谷口正喜) お答えをいたします。 

豊田市議会 2014-09-18 平成26年予算決算委員会 産業建設分科会( 9月18日)

矢作川研究所長早川 匡) 本事業は、矢作川上流域の荒廃した河畔林におきまして、地域住民とともに考え策定した計画に基づき、住民の手で整備維持管理活動を行っていく事業であります。  行政は、住民活動下地づくりとして、作業用通路整備や危険な箇所整備などの支援を行っております。  

豊田市議会 2014-09-18 平成26年予算決算委員会 産業建設分科会( 9月18日)

矢作川研究所長早川 匡) 本事業は、矢作川上流域の荒廃した河畔林におきまして、地域住民とともに考え策定した計画に基づき、住民の手で整備維持管理活動を行っていく事業であります。  行政は、住民活動下地づくりとして、作業用通路整備や危険な箇所整備などの支援を行っております。  

阿久比町議会 2014-03-05 03月05日-02号

予算のふやせる状況の中で、平成26年度以降の農地・水保全管理活動事業をどのように進めていくのか、町のお考えを伺います。 まず一つ目に、町内で取り組んでいる農地・水保全管理活動事業面積を伺います。 二つ目に、取り組んでいる面積農地の何%に当たるか、お伺いをいたします。 三つ目に、この事業は何がしかの事務処理が必要となります。

長久手市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第5号 6月13日)

今までとちょっと管理の違いがあって、ここに資料で伝統的ということは、昔ながらの施設管理との違いということで、維持保全のみでなく、よりよいあり方を追求する、よりよいあり方には既存のものだけではなく、新しく利用し、活用するファシリティも対象とするということ、それからFM、この活動方法として、情報技術を初め、FM固有及び支援技術・手法を活用するFMは下記の3つの面から、現実的に対応できる総合的な経営管理活動